昨日、もも&ここ用の2頭引きリードを作りました

前からいろいろ探していたのですが・・・
結構気に入ったものって見つからないんですよね~
カラーとハーネス、両方で使える2頭引きのリードが欲しかったんです。
ももちゃん、お散歩に行くときはハーネス。(おばあちゃんによく連れて行ってもらってます)
ドックランなどのお出かけの時はカラーをつけるので、
この「両方で使える」って言うところがどうしても譲れなかった(笑)
そして「革」がいい!!!
など、いろいろこだわってしまうと見つからなかったんですね~
それで、作るしかない。に至った訳です
いざ作ってみると、楽しい~
わたし、こうゆう作業大好きなのかも
完成品がこれです!
どう置けば分かり易いのか、いまいち分からず・・・何かの文字みたいになった
犬をつなぐ部分は取り外せるので1頭でも使えるし
逆にその部分を作り足せば3頭・4頭と足していけるのです!
(ちなみに、写真の下の方が犬をつなぐ所です)
そして、もうひとつのこだわりが!
人の持ち手の輪っか部分ですが、ここも輪っかが外せるようになっていて
外出時、フックとかが無くても引っ掛けることが出来るんです。
たとえば、ドッグカフェではない、ペット可のカフェなどではリードを掛けるところが
無かったりすることもありますよね?
そんな時、この持ち手部分を外して、いすの背もたれやテーブルの足に掛けられちゃうんです~
今までの私は、手に引っ掛けてお茶したり、いすの足でリードをふんずけていたり

これ、あったら意外と便利ですぞ(笑)
あと、思った以上にかわいくなったのが
ワンポイントで付けた、プラプラ揺れるハートのチャームと肉球ちゃん達

予想以上にかわいくなって、大・大・大満足に出来上がりました
はまりそうです(笑)
遅くなりましたが、本日のももファミリー
ももママはミルクの時間以外は隣のひんやりマットでこももちゃん達を見守っています。
子もも達もそれぞれお腹ぷくぷく、とっても元気です
[2回]
PR